ハッタリロックバンド”サマランチ”のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は新宿ルイードK4でライブだった。
サマランチでの出演。
課題はいろいろあったけど、すごく楽しく出来た☆
来てくださった皆さんありがとうございました♪
さてさて、
日本で一番愛される遊園地、元い夢の国といえば、ディズニーリゾートである。
そこのメインキャラクターを務め、世界中の人が愛してやまないのがミッキーマウスである。
マウス、鼠である。
今日はこの鼠について。
鼠と言っても幅広いので、げっ歯類について。
げっ歯類。
歯が一生伸び続ける生き物。
齧る事に因って歯を削り長さを一定に保つ。
もし、齧らずにいると、歯が口を塞ぎ、餓死する。
げっ歯類には、
最近巷で癒しキャラとして人気の「カピバラ」
アライグマくんにイヂメられる「シマリス」
美しくなりたい「ドブネズミ」
トットコ「ハムスター」
エアコンキャラ「ビーバー」
ドッグと言っても犬ではない「プレーリードッグ」
実験いやよ「モルモット」
ジレンマ「ヤマアラシ」
などがいる。
可愛い。
キャラクターも、
ミッキーマウスを初め、
ミニーマウス、チップ、デール、
料理のレミー、
スチュアートリトル、
トムとジェリーのジェリー、
トッポジージョ、
マッピー、
ぐりとぐら、
ねずみ男、
ビーストウォーズラットル、
ポケモンに関しては、ピカチュウ、パチリス、マリルなど、、、
ねずみ男、ラットルは置いておいてほぼ皆可愛い。
なぜ可愛いのだろうか。
赤ん坊や子どもを考えてほしい。
赤ん坊や子どもは可愛い。
もともと、生き延びるために大人の援助が必要でそういった外見でこの世に現れてくるらしい。
可愛いポイントは、
弱弱しく、丸みを帯び、各パーツが小さく、円らな目、、、
全てげっ歯類は当て嵌まっているではないか。
成長しても、変わらない可愛さを持ち合わせるげっ歯類は、
まさに「可愛い」界のサラブレット!
世の可愛いキャラを目指す老若男女よ、
目指すはげっ歯類ぞ!
先ずは、歯を永遠に伸びるようにする訓練から、、、
お粗末様でした。。。
PR
この記事にコメントする