忍者ブログ
ハッタリロックバンド”サマランチ”のブログ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://samaranch.at-ninja.jp/←←直近ライブは3/15・新宿。要チェック。

年上や老人は敬え、とは、昔からあるならわしです。
僕もそう思います。
ただ、自分から見て年上・老人の方々が、みな無条件で尊敬の対象とはならないとも思います。
理由はちょっと考えればわかることです。

前述の格言は、                                    

年を経れば知識があり、経験を積んでいる場合が多いから、尊敬に値する人である可能性が高い
→だから、そういう人は大事にせえよ

ということであります。

つまり、
①年をとってるのだ
②知識・経験豊富なのだ
③エライのだ

などというバカボンのパパのような三段論法は通用しないのですから。
早い話、年とってようがバカはバカってことです。
フリーターの身分を完全に棚に上げて語っていますが。

今日、スーパーに買出しに行ってきたんですが、なかなかに行儀の悪い老人がいたので
こんな当たり前のことを再認識させられた次第。
別段お上品に生きていこうとは思いませんけど、あんな年寄りにはなりたくない。


上記の件にちょっと関連すること。
「それ自分から言うことかね!?」
っていうキャッチコピーーがすごく多くて気になります。

新作CD出しゃあ、「幻のあの曲がついに!!」
DVD出れば「伝説のライブが!!」
「あのイケメン俳優が!!」

伝説になるのはえー。
言ったもん勝ちみたいな風潮が僕はとても嫌いです。
伝説なのか・幻なのか、それは周りの人が決めることだろうと。
自分で言わなくていい事どころか、周りが言うべき事すら自分で言ってしまう感じ多いですねー。
誰も伝説とか幻なんて評価はしてないのに、テレビでそういう評価があったから伝説・幻ってことになってる。
本末転倒でまぬけだと思うんだけどな。

僕自身が、周りの年下から見て尊敬できる人かは僕が決めることではない。
当たり前ですね。
相手の口から「尊敬してます」と言わせないと何の意味もない。

自意識過剰で、自分を天才と信じる私は、今日も他人に自分の才能を認めさせるために
おうちでギターを練習するのです。


ここまできてなんですが、完全に自分の首を絞めるようなこと書いてますね


しまらねー

c20035b8.jpg
PR
サマランチ公式HP→http://samaranch.at-ninja.jp/

ども ベースのパッキーです。
昨日の日記でスタバの話をすると云いながら、昨日作った夜ごはんの写真なんかをとったんでそいつでもアップしようかなぁと思ってます。

前回の日記の通りに作った野沢菜チャーハンです。
c68ae016.jpegどうですか?美味そうでしょ?
実際うまかったです。

卵御飯を炒めると最初はグチャグチャしちゃうんですね。
そこを地道に根気よく炒めることによってパラパラチャーハンが出来上がるわけです。

しかし、昨日のチャーハン作りは鍋ふりが上手くいかなくて散らばりまくって大変でした。多少キレながら料理してました。
まぁできがよかったのでよし!

んで、最近花粉症のせいで体力が落ちてきてしまい、風邪でもひきそうなのでサラダも作りました。
それがこれです。
1b5fbbc6.jpeg分かりますかね…?
これ水菜のおひたしと山芋の刺身を混ぜたものです。
これをポン酢で食べるのが非常に美味なんですよ。

先日はホウレンソウ+山芋でやったんですが、それも美味かったっす。




山芋の刺身ってのはうまいっすよね



そうそう、全然話は変わりますがレコーディングなんかも考えています。
春先のこの時期と、秋先の時期にオーディションが頻繁に行われているのです。
皆さんにお届けする曲も増えればいいと思いますし、新曲2曲をレコーディングしようかなぁと思ってます。
お楽しみに♪
うちの親父に、「飲み物買ってくるわ。コーラでいいっしょ?」って聞いたら、
「コーラじゃないさー!!コーク買ってきなさい!!」って言われたことがあります。
血を分けた肉親だろうと、殺意は湧くとはじめて知ったものです。


たまには、まじめに曲のことでも書きますか。


サマランチの曲で、「奴らが来たりて笛を吹く」という曲があります。
一言で言えば、気持ち悪い曲なのですが、不思議と評判は悪くない。

最初にこの曲をバンドでアレンジするにあたり、僕は二人にこう伝えました。
「この曲は、妖怪の曲・ダンスミュージック」。

この時点でよくわからないわけですが笑。
僕の数々のわがままを二人は受け入れてくれて、紆余曲折を経て、
アレンジは何とか今の形に固まりました。


最初に曲を渡した時、僕は、、「この曲のイメージは恐怖感・怖さなのだ」という事を
二人にわかりやすく伝えようと思って、”妖怪”という言葉を使ったわけです。

しかし、現在の固まったアレンジから考えるに、二人は”妖怪”という言葉を、
恐怖というよりも”不気味さ・気持ち悪さ・キモさ”という意味で捉えたのだと思います。

結果として、出来上がった「奴らが来たりて笛を吹く」は、僕が当初思い描いていた曲の完成型とは
かなり違ったものとなりました。

なんかこう書くと、思い通りにならなくて不満たらたらのようですが、むしろ逆なのです。
3人でいじくったバージョンの方が好きなんです。不思議と。
自分のデモバージョンのやつの方向性ももちろんいいんだけど、それだとなんかまじめすぎて冗談通じない感じなんですよ
みんなで考えたバージョンは、よりわかりやすくてよい。
人をナメた感じが上手くプラスされているというか。

元々は、言葉の解釈の違いからこういう偶然が生まれたわけです。
すれ違いの結果が悪い方向に行けば、場合によってはけんかとかになっちゃうけど、
こういう風に面白い方向にいくこともあるんだなあと最近考えておりました。

素敵ですよね。
多分こういうのを、バンドマジックなどというのでしょう。


珍しく、締めらしい締めの文章。
どんな曲か聴きたい方は、ぜひライブに!!
474b662d.jpg


















サマランチ公式HP→http://samaranch.at-ninja.jp/
サマradioの第二回が配信されているので聞いてみましょう!


今日は久しぶりに普通の日記でも書こうかなぁと思ってます。もうHPいじるの疲れました…

んでスタバの話でもしようかと思ったんですが、明日スタバに行く予定ができたので明日以降の日記にしようかなぁと…
んで今日は今から作る夜ごはんについてでも書こうかなlと思ってます。

ってか、俺は飯のことしか考えてないんすかね?
朝飯食ったら10分もしないうちに「昼何食べようか?」ってなるし昼飯の後も夕飯の後も然りです。

第一回のラジオでは料理はカレーしかできないって言いましたが、炒める系なら適当にできるもんですよね?
んで今日は野沢菜チャーハンでも作ろうかなぁって思ってます。

漬物のチャーハンってのは美味いっすよね~



チャーハン作る時のこだわりってありますか?
俺はですね。
・冷や飯を使う
・あらかじめ卵御飯を作って、それから炒める
ってのが俺なりのこだわりです。

冷や飯を使うと温かい飯よりもパラパラ感がでるんすよね。んで、卵御飯を作ってから炒めると所謂、黄金チャーハンが手軽にできます。
TVでプロの料理人が黄金チャーハン作ってたんすけど、あの人らは炒めた後に溶き卵を入れてもちゃんと黄金チャーハンになるんすよねー

いやはや技術ってのはすごいっす。自分にしかできない技術ってのはそれだけで生きる意味みたいにもなりますしね。
やはり生きている以上、働いくっていうこととは切っても切れない関係にあるように思うんです。


どんなに時代を遡っても、それが単細胞生物まで遡っても、生きるための行動ってのはいつでも営まれてきたわけですよね
現代の社会のシステムではそれが「働く」と言う事になっているように思います。
じゃあいつでも働くのか?どうかなぁ…
奴隷制度があったころは貴族の人間は暇でしょうがなかったそうで、だから勉強が進化したらしいです。
古典に出てくる人物は色恋沙汰に命をかけてますよね。
遊んで暮らすだけの基盤があればやっぱり働かなくなりそうですね。

いくら使っても金がなくならないのなら何をしますかね?


そういえば俺は「就活」をまともにしたことがありません。
なので就活をしている友人と話すのが楽しみです。(今度の金曜だかにあってきます)

よくよく考えてみると、俺の人生って結構数奇なものがある気がするなぁ…
まぁそれについては後々機会があればということで(笑)





あ、なんか話がずれましたね…
とりあえず野沢菜チャーハン作ってきます。
ども~ ベースのパッキーでーす

だ~いぶ、小気味いい感じになってきたんではないでしょうか?
要望などあれば随時受け付けますよ~

最近HP更新日記しか書いてないので次回からは普通の日記書きますね(笑)

そうそう スタバのことについても書きたいっすね。



とりあえず、googleで「サマランチHP」と検索するとトップに出ることが分かったので、いよいよ本格的にHPを宣伝に使えるようになりました♪
わーーーーい
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
サマランチ
性別:
男性
自己紹介:
ロックバンド・サマランチの面々による日々のブログ。
単なる告知に限らず、色々のっけていく予定。
暇人は毎日見ましょう。
しょう。
MySpace Japan
最新コメント
[06/01 たいら]
[05/28 なかそん]
[05/27 竹]
[05/24 youyou]
[03/29 竹]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]