ハッタリロックバンド”サマランチ”のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
え?
汚きウサギ?
「汚きウサギ」はどちらかというと、ネズミに近い姿をしています。
以前にげっ歯類についてブログを書いたこともあったとおり、
ネズミとウサギはすごく似ているんですね。
この、「汚きウザスギ」は北海道にいます。
今じゃ、すごくレアな生き物で、絶滅の危険もあります。
氷河期から存在するため、生きた化石のうちの一匹です。
この、「汚きウザ過ぎ」は、汚い上に大変ウザイので、動物界でも嫌われており、テンやオコジョにはいつも、上履きを隠されたりしています。
キタナキウサギ、、、
普通に考えれば「北鳴きウサギ」ですね。
失礼しました。
まじめな話、今このキタナキウサギは北海道の限られた高山にしか生息していない。
これは、氷河期から比べて地球の温度が上昇したからであるが、
氷河期からの気温上昇は仕方ないにしても、人間は過度の上昇促進行動をとるでないか。
こりゃ、このままじゃいずれ彼らのすみかは無くなるかもしれない。
なぜ、こんなことを書くかというと、キタナキウサギが可愛いからである。
さて、今日もドラムをたくさん叩くぞ♪
なんじゃこのブログ。
PR
この記事にコメントする