忍者ブログ
ハッタリロックバンド”サマランチ”のブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tairablog.jpg










http://samaranch.at-ninja.jp/

僕は図々しい人が嫌いです。

僕が嫌いな図々しい人とは、
自分が結構な図々しさを発揮しているにもかかわらず
全く自分でそれに気づいていない人です。

ちなみに、自らが基本的に図々しいと気づいた上で、なお図々しい人は嫌いではありません。
いいわけしないで、わがままを一生貫いてほしいと思います。

図々しい人と一口にいっても、多種多様です。
列に割り込むおばはんのようなわかりやすい例もあれば、
よく考えると図々しいといった例もあります。

僕が特にカチンと来るのが後者のタイプです。

サマランチ結成以前、mixiや掲示板なんかで、
色々気になる人を探してはコンタクトを取ったりしていました。

その時気づいた事がありまして。

「気になったら声かけてください」
「気になったらメッセください」
という呼びかけが異常に多いのです。

最近気づいたんですけど、前述のような文章は異常に多い。
メンバー募集に限らず、mixiや掲示板など、
インターネット上でよくみられる文章という事に気づきました。

自分からコンタクトは取らないんだな~と思ったわけです。
人にはアクションを要求するくせに。

結構図々しくないですか?
これに気づいて以来、前述のような文章を見かけると、
私は誰も得しないのに一人でイライラしています。

自分のエネルギーは使いたくはないが、
もらえるもの・与えられるものにはむしゃぶりつく姿が想像できていやなのです。
簡単に言うと浅ましい。


何でみんなそこについて言及しないのかと思うと余計にカチンと来るわけです。
こういうわかりにくい図々しさのほうがたちが悪いんじゃないかと。


何で誰も得をしないのに、こんなに私はイライラしているんでしょう。
それは多分、仕事の交通費を損しているという事実に気づいたからです。

ああ、浅ましや・・・

PR

     takeblog.JPG

数列の問題。
ある規則に従って数が並んでいます。
どんな規則かな?

【1】
1,4,7,10,13,,,

【2】
1,4,16,64,256,,,

【3】
1,-3,5,-7,9,-11,,,

【4】
1,4,5,9,14,23,37,,,

【5】
1,3,4,6,8,10,12

 

フィボナッチ数列って知ってる?

俺はこんな生き方がしたい。

0,1,1,2,3,5,8,13,21,34,,,

過去の経験を未来へ生かし新たな結果を生み出す。

たとえ初めの一歩が限りなく小さいものであったとしても、継続することによって莫大な結果を残せる。

ある一つのドラムパターンを覚えた。
もう一つ覚えた。
二つのドラムのビートを組み合わせ、新たなビートを。
新たに生まれたビートともともとあったビートを組み合わせ、、、
的な。

ドラムはほんの一例に過ぎない。
人生の全てにおいて言えることで、人間の常なる目標であったりするよね。

1,2,3,4,5,,,

の等差数列な人生では平凡。

1,2,4,8,16,,,

の等比数列な人生ではいつか体が壊れそう。

バランスが良い気がする。

気がするだけで、あくまでも好みの問題かな。。。

前回のブログで「13が好きだ」と言っていたもぐらさん。

私も12の美しさは好きだが、13の孤高な雰囲気は好き。

てか、嫌いな数字なんてないのだが、、、

ジョジョ第5部でミスタが「4」を嫌いスタンド「セックス・ピストルズ」の番号ですら1、2、3、5、6、7にしてるが、
私には全く理解できない。

話がそれたな(笑)

13はフィボナッチ数である。

上記にある、
初項=0、第2項=1で始めるフィボナッチ数列により出てくる項がフィボナッチ数である。

0,1,1,2,3,5,8,「13」,,,

縁起悪いとして有名な13だが、むしろ私は、すごく凛とした態度で世界のギャンブルを見守る姿が見えて、寧ろ尊敬の眼差しを向ける。

トランプ。
1つのマークに13枚!

ほら。

麻雀。
自分の牌は13!

ほら。

ね?

13だから成り立っているものもあるんだよ。

トランプが12までだったら完全嚊天下の世界。

麻雀が12牌足すツモ牌で役を作るとなると、、、

何が何だか、、、

やっぱり、13も重要なんですね。

って今回のブログ、無理があるな(笑)

 

さてと、雨でテンション上がりませんが、
これから先輩の結婚式に行ってきます。

生まれて初めての二次会幹事。

なぜ私なのか疑問はあるが(笑)、私を選んだ以上、最高の二次会にしまっせ!

うわ、、、緊張、、、

行ってきまーす!

サマランチ公式HP→http://samaranch.at-ninja.jp/
pakkiblog.JPG
ども、女の子から怖いと評判の妖怪です。

皆さんは定食屋さんとか行きますでしょうか?
俺はなんだかんだいって、かなり定食屋に行く率が高いのです。
きっとラーメンとか食うよりは栄養が取れるでしょうしね。(決してラーメンを馬鹿にしているわけではない)

しかしながら定食屋の中にも色々ありまして、定食の内容も値段も結構似ているようで違うのです。
値段は600円~1200円ぐらいなんですね。

しかしながら値段が高いからと言って良い定食だとは限らないのです。
それがタイトルに書いてある野菜の味なのです。


外食が続くと無性に自分で作った野菜炒めとか野菜いっぱいの焼ソバとかが恋しくなることがないでしょうか?
それはほとんどの定食屋ではあらかじめ野菜を切って置いておくから野菜本来のみずみずしいおいしさが損なわれているからなのです。
また、その野菜の不味さを隠すためにかは分からないですが、メインの料理の味付けが濃かったり、油濃かったりするのです。

だから当然野菜が欲しくもなるし、淡白な味付けのものが食べたくなるわけです。


では、いい定食屋の見分け方とはどうなるか?
俺的には
・野菜
・味噌汁
この2点に着眼します。
炒めものであろうとサラダであろうと、とにかく野菜のみずみずしさをチェックするのと、
味噌汁の味の濃さをチェックします。
味の面ではこの2点をクリアしている定食屋はどの料理も健康的な味がする料理が出てくるように思います。

1000円前後の定食は肉にコストをかけることによって価格が上がってしまっている感を受けます。
なので肉類の味はこれぐらいの値段だとはずれが少ないように思います。

安いのは野菜を中心とした定食です。なんせ 野菜は原価が安いですからね。
最近は味覚が変わったせいか野菜がうまい!好都合です。

肉と違って野菜には旬があるので、ここにも気を配ると定食屋でのメニュー選びに負けることはありません。




そんな俺は毎回おなじ定食屋でレバニラを頼むんですがね…
だってレバニラさ、マジでさ、おいしいんだもん・・・
tairablog.jpg










http://samaranch.at-ninja.jp/

こんばんは、タイラ・油性からの物体X・ミノルーです。

僕の好きな、コラムニストまたは消しゴム版画家「ナンシー関」さん(故人)。
以前彼女が考えたという遊びを紹介します。

ずばり、何かの単語のケツに、「ザ・ムービー」とつけてみる。

すべての単語が、”微妙に”まぬけになります。
”微妙”という所がミソです。
この微妙さが、えも知れぬ雰囲気をかもし出します。

とりあえずやってみましょう。


・3年B組 金八先生 THE MOVIE

広げたなあ大風呂敷、という感じですね。

・サマランチ THE MOVIE

目的地がわからないですね。
某有名バンドの楽曲・”ここではない、どこかへ”に対する焦燥感と似ている気がします。
だからそこはどこなんだ!!と。


・プロアクティブ THE MOVIE

非常に興味がありますね。
個人的には。




とまあこんな感じ。
こういうこと考えてクスクスしているから、友達がいないんだと思います。
よっぽど暇な人はやってみたらいいんじゃないですかね。


今日このブログを読んだ方。
間違いなく、虚無感を感じているかと思います。
ファミコン数時間やったあとみたいな感じ。

しかし、心配しないでください。
書いた本人が一番むなしさを感じています。


まさにΦです。

サマランチ公式HP→http://samaranch.at-ninja.jp/
pakkiblog.JPG
皆さんお久しぶりです!
強制オフライン生活になること4日ほどでしょうか?
今日ついにオンラインに帰ってくることができました!!!!
祝 引きこもり生活

あぁ…絶対ネットって毒だし

これがいいことなのか悪いことなのかそれは分からないですが、一つ言えるとすればHPの更新がまたできるということでしょうか?
とりあえず、今週中に
・リンクを追加
・Past Liveのところの改造
を企画しています。

ラジオも今週中に第4回が配信されるでしょう。



先日ありましたルイードの企画ライブでは課題も見えたのですがとても楽しいライブでした。
BBSに書き込みをしてくれたJMFの2人には俺の知らないアニソンの世界を教えてもらったり、そしてお褒めの言葉をいただいたりと、得たものは大きかったと思っております。
そういえば、見ず知らずの人にサマランチが褒められたのは初めてのことですかね…嬉しい限りです。


う~ん…ネットいじり出すと止まらない感じが引きこもりの証明でしょうか?
4日ネットを離れると色々な連絡が滞っているので忙しくなりそうです。

今日はもう遅いのでここまで、アクセスが減ってしまったのはもったいなかったなぁ…
何故にみんな俺のオフラインのときに来るんだ!!!!(被害妄想)
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
サマランチ
性別:
男性
自己紹介:
ロックバンド・サマランチの面々による日々のブログ。
単なる告知に限らず、色々のっけていく予定。
暇人は毎日見ましょう。
しょう。
MySpace Japan
最新コメント
[06/01 たいら]
[05/28 なかそん]
[05/27 竹]
[05/24 youyou]
[03/29 竹]
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]