[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://samaranch.at-ninja.jp/
ぼくは、非常に記憶力に乏しい男です。
どうやら脳の容量の絶対値が決まっているらしく、
新しいことを覚えると、同じだけ昔の記憶がなくなります。
そんな息子を嘆いて、母は、幼い私を
「あんたまるで人間トコロテンね」
としかりつけたものです。
そのトラウマから、私はトコロテンが食べられません。
うそ。
むしろ好き。
今だから言えますが、サマランチのメンバー・BaパキオとDrタケオも、
最初のうちは顔が覚えられず、最初の4~5回は、街角で会ったときも、
「よう!竹{‘’$*ちゃん!!(こいつ名前なんだっけ)」
「あら、パ>‘+じゃん!!」
などとごまかしていたものです。
まあ、あんなやつら、俺様の記憶容量に留める価値もないウンコどもとも言えますが。
この記憶力の悪さをずっと負い目に感じていたのですが、
とある日、ネットでアインシュタインのこんな名言をみつけ、私は救われた気がしました。
アインシュタイン曰く
「調べればわかることは覚えなくて良い」
ちなみに直球で自慢しますが、
僕はアインシュタインと誕生日が一緒です。
僕は天才アインシュタインと誕生日が一緒です。
全力で伝えるべく、2回書かせていただきました.
でも、いまだに東西南北間違えるのはどうしたら良いんだい、アルバート
ども パッキーです。次回からブログの先頭に誰が書いたか分かるように顔写真を張るようにしてみようかなと思っています。
タイトルの意味は、毎回ブログでメンバーの醜い顔を見るのがという意味ではありません。
え~私、周知のとおりサマランチのIT関連を一手に引き受けているのですね。
んで、このHPを置いている場所(サーバーと言います。)をある場所から借りているんです。
まぁ、それが「忍者ツール」というその道の人であれば誰でも知っている有名なものなんです。
そう、おそらく多くの人はこの「忍者ツール」でHPを作っているんだと思うんです。
さて、この「忍者ツール」には様々な機能があるんですが、その中に
・アクセス解析
・滞在時間
というのがあるんです。
アクセス解析では、何時に来たのか、OSは何か、画像サイズ、色のbit数はいくつか、何回目の訪問か、前回の訪問からどれくらい経ったか…滞在時間では、どのページにどれくらいいたのか…などがチェックされます。
…これ怖くね?
もっとネットに詳しい人とかだったらIPアドレスとかから個人を特定出来ちゃいそう…
IPアドレスから個人を特定することは簡単らしいけど、それをやるのが難しいらしいんです。
個人情報ですから、本当に様々な手続きを踏まないとIPアドレスから個人情報開示までにはたどり着けないようです。
まぁだから安心なんですわ。ワンクリック詐欺は無視しましょう。
でも、世の中の多くのサイトでこういうアクセス解析とかが行われているって考えるとなんだが気持ち悪い気もします。
ネットの匿名性はいずれ消滅するのでしょうかね。いいことか悪いことか…
悪い奴らがパソコンを使って暴れないように願ってましょう。
直近ライブは3月15日・新宿
お勧めは、大きめのイベントに参加予定の4月5日。
よーそろー
今朝、夢を見た。
化け物が出てくるとか、怪我するとかそういう内容ではなかったんだけど、
今の僕にとっては、ものすごく怖い夢だった。
夢診断て、どこまでほんとなんでしょう。
僕の夢にはよく拳銃・ピストルが出てくるんですが、拳銃やピストルは、
××が欲求不満であることの象徴なんだそうです。
××が何かは秘密ですが。
ネットをのぞいていると、
「仕事が出来る風に見せる方法!!」
という特集が組まれていました。
”風”じゃだめじゃん!!
仕事できないとだめじゃん!!笑
わざとやってんのかな
それでは練習に行って参ります。
↓↓↓前のバイト先で撮ったやつ。
10個くらいでいいと思うんですけど
雨は嫌ですね。
原付に乗れない。
洗濯ものも室内干しになる。
しかしそんな雨も国や地域が変われば天からの「恩恵」となります。
私は昔から大の地理好きで、その中でも「ナンバー1」の美学には武者震いすらします。
世界一高いエベレスト
世界一低いマリアナ海溝
世界一長いナイル川
素敵ですね。
雨の話に戻りますが、
この雨が兎に角降らなかった場所があります。
エジプトのアスワンです。
ここには世界的に有名なダム「アスワンハイダム」があり、
アガサ・クリスティのエルキュール・ポアロシリーズの「ナイルに死す」の舞台としても有名です。
今私がはまっているジョジョの奇妙な冒険の第三部でも主人公一味が熱い戦いを繰り広げる舞台でもあります。
その降水量ですが、1951年~1978年の28年間にわたる平均降水量が0.5㎜だったそうです。
んーイマイチそのすごさが分かりませんね。
ではでは、
日本の年平均降水量は約1700㎜と言われています。。。
わかりました?
日本は1年で1700。
当時のアスワンは28年で0.5。
当時のアスワンは日本の95200分の1の降水量、、、
何だか逆に分かりにくくなってしまいましたね(笑)
これだけ雨が降らないと干上がるなんてレベルではないと思います。
アスワンの人にとってはまさに恵みの雨なんでしょうね。
まだ雨が降って、四季がある日本は幸せだと思います。
私たちの地球は私たちで守らなきゃいけないと思う今日この頃でした。
まあ、今日曇りなんですがね(笑)
http://samaranch.at-ninja.jp/
こんばんは!ドラム竹です。
仕事も一区切りついたのでブログ書かなきゃ損ですよね☆
さて、今日は私が四年間在籍したバンドサークルの卒業コンサートに行ってきました。
丁度私が四年生の頃の新入生が卒業する年になったようだ。
早い。
この三年間本当に早かった。
シャカラビッツ、ゴーゴー7188、ジュディマリ、ブランキー、グレープバインのコピーバンドを見た。
どうでもいいがカタカナでバンド名を書くと何だか間抜け↑。
サマランチ、、、
もとからカタカナでした(笑)
何て言うか昨年度も書いた気がするが、やっぱいいサークルですわ。
常に成長できて常にそれを認める仲間がいて、常に切磋琢磨出来て、、、
羨ましい。。。
上記の五バンドでこの(32)代のドラマーは(たぶん)全員見られた訳だが、新入生で入ってきた頃とは当然比べ物にならないくらいうまくなっている訳です。
ちなみに私は29代である。
サマランチのメンバーではベースのパッキーがいっしょに会場にいました。
彼とは在学当時ブランキージェットシティーのコピーバンドを組んでいたので、テンション上がりまくりました。
彼は、音に酔いしれて大変気持ち悪い動きを隣でしていました(笑)
体も頭もグワングワン動かしていました(笑)
すごくいい環境、すごく幸せな環境だったんだなと改めて感じた。
これで32代目の彼らもOB、OGの仲間入りということで、とりあえず飲みにでも誘ってみようかな、そう思った幸せな一日でした。